加盟店様インタビュー
CLIENT INTERVIEW

テナント物件の反響は連合隊経由が最も多いです。掲載直後に問合せが来ることも。

株式会社 不動産総合センター様
[貸テナント]
導入の背景
連合隊は2005年から導入していて、システムの操作性や自由度の高さを評価している。
導入後の効果
テナント物件に関する問合せは、連合隊経由が多いと感じている。物件を掲載してすぐに問合せが来ることもある。

連合隊でとくに良いなと思っているのは、物件登録システムの自由度の高さです。入力必須の項目が少ないので、登録数が多いときは助かっています。
当社は福岡で、賃貸管理・テナント・売買・開発・宅地分譲・MRC事業など住宅や建築に関する一貫した事業を行っています。
連合隊を使い始めたのは2005年からですね。長年、とても使いやすいと感じています。
とくに良いなと思っているのは、物件登録システム『ラルズマネージャー』の自由度の高さです。
「これを入力しなきゃいけない」という必須項目が少ないので、登録数が多いときなどは助かっています。
テナント物件に関する問合せは、連合隊経由が最も多いです。「さっき載せたばかりなのに」というくらい、すぐに問合せが来ることもあります。
インターネットで物件について検索すると、連合隊が検索結果の上位に出てきますよね。
とくに「エリア名+テナント」で検索すると連合隊が一番上に来ることが多いです。
当社は店舗物件の紹介に力を入れているので、テナント物件関連のキーワードに強いポータルサイトはありがたく思います。
実際、テナント物件に関する問合せは、連合隊経由が最も多いです。
「さっき載せたばかりなのに」というくらい、物件を掲載してすぐに問合せが来ることもありますよ。
当社のホームページにも物件情報を掲載していますが、集客を最優先に考えて、まずは連合隊に物件を掲載しています。

店舗物件の中でも、やはり居抜き物件は人気がありますね。遠方から福岡に進出する方から、連合隊経由でご相談をいただくケースもあります。

店舗物件の中でも、やはり居抜き物件は人気がありますね。
2~3店舗目を探している方や、京都や大阪・東京などの遠方から福岡に進出する際に、連合隊経由でご相談をいただくケースもあります。
あるお客様は、数年間独立を検討しており、2年ほど前に連合隊を見てお問合せをいただきました。
その後、仕事を辞められてから再び連絡があり、ようやく希望の物件が決まったんです。
私たちもオープンの日にはお祝いに伺いました。こうして長いお付き合いができるのは、うれしいものですね。
仕入れた物件は迅速に連合隊に掲載し、お客様のニーズに応えていきたいと考えています。
当社が店舗物件に強みを持っているのは、日々、仕入れに力を入れているためです。これからも引き続き、福岡の市場の状況を踏まえながら、物件の仕入れを強化していきます。
とくに倉庫付き物件の需要は非常に高く、これらの物件が市場に出るとすぐに決まってしまう状況です。仕入れた物件は迅速に連合隊に掲載し、お客様のニーズに応えていきたいと考えています。


株式会社 不動産総合センター
https://fsogo.co.jp
1990年創業。福岡県で不動産・建設事業を7部門で総合的に展開。「不動産・建設事業を通じて地域社会に貢献すること」を目的とし、あらゆる相談やニーズに、プロフェッショナルの視点から応えている。2005年から不動産連合隊に加盟。
加盟している連合隊
福岡不動産連合隊
こちらのインタビューもご覧ください
ラルズネットが目指すのは、
不動産会社様のための「成長コミュニティ」です