社長ブログ
BLOG
リーダーは、苦しいときほど未来を語る必要がある
就任から今 〜社長の仕事とは〜 こんにちは!鈴木です。 今年もあっという間でした。それどころか、コロナショックが襲ってきた2020年もつい先日のようです。あのときは、自分も社長に就任したばかりで、底が

基本を無視した独自性は、未来の負債になる
昔に作った膨大な量の「独自」に苦労 こんにちは!鈴木です。私は、連合隊の加盟店様に対しては、自社の強みよりもむしろ課題や失敗を積極的に公開していきたいと思っています。成功事例よりも、失敗事例の方が再現

困難に立ち向かうよりキツいのは、困難から逃げ続けること
ラルズネット奨学金返還支援制度 こんにちは!鈴木です。社内ごとではありますが、10月から「ラルズネット奨学金返還支援制度」という取り組みを始めます。これはひとことで言えば、「社員が抱えている奨学金の返

より少ないインプットで、より多くのアウトプットを
「教育」と「仕組み」の補完関係 こんにちは!鈴木です。今回は社内で今、全力で取り組んでいる「生産性の改善」というテーマについてお話しします。 企業とは、“顧客の課題” を “価値” へと変換する「魔法

「一次情報の全社共有」が組織のベースをつくる
自主性はどこから生まれるのか? こんにちは!鈴木です。これまで多くの経営者や管理職の方にお会いする中で、皆さん、よく口にされるのが「チームメンバーの自主性が育たない」という悩みです。 もちろん、リーダ

誰のために商売をしているのかをはっきりさせる
当社は「地方・中小企業・不動産業界」に特化 こんにちは!鈴木です。最近出張が多く、空港の喫茶店でこれを書いています。さて、今回は「中小企業は、あれもこれも手を出すのはやめましょう」という話です。企業活

地方の不動産会社様が半歩先のチャレンジをするきっかけをつくりたい
加盟店様と一緒に成長していきたい こんにちは!鈴木です。 まずお知らせですが、このたび、IREM JAPAN講師でありCPM・CCIM資格保有者である、株式会社ワイズシー代表の吉野 俊輔様を当社専属の

AI時代の幕開け【後編】〜AI時代で価値が高くなる人とは?〜
前編では、AIがもたらすインパクトについてお伝えしました。後編では、AI時代において「価値が高くなる人」の特徴を解説します。 本コラムを最後まで読めばわかるとおり、AIの登場は、あらためて私たちに「人

AI時代の幕開け【前編】〜今、何が起こっているのか?〜
2023年は「AI時代の幕開け」の年として、未来の教科書に載るでしょう。私たちは今、それほど大きな歴史的転換点に立っています。 もし「AIについてのニュースは最近よく見かけるけど、自分にはあまり関係な

動きを変えれば景色が変わり、景色が変われば気付きが変わる
行政との連携強化〜函館市役所への提案〜 こんにちは!鈴木です。先日、北海道の千歳・苫小牧に出張し、お客様のところに伺わせていただきました。移動途中で今話題になっているラピダス社の千歳工場建設予定地を視


株式会社ラルズネット 代表取締役社長
鈴木 太郎
函館市出身。2006年明治大学卒業。宅地建物取引士の資格を取得し、野村不動産ソリューションズ株式会社入社。法人営業部にて不動産仲介業に携わる。その後、学習塾の教室運営・講師業に従事。2010年当社入社。営業部にて制作事業の売上を3倍にリード。2013年同社GM就任。同年、総売上最高値更新。2014年同社常務取締役就任。営業、商品企画、ブランディングを担当。主に会社のクリエイティブ面を指揮。2020年より現職。
ラルズネットが目指すのは、
不動産会社様のための「成長コミュニティ」です
サービスに関する詳細・ご相談はこちら
不動産システム


最小の手間で、最大の反響を。物件登録・反響管理・物件チラシ作成などを一元化できる業務支援システムです。AI・自動アドバイス機能搭載。
不動産システム


最小の手間で、最大の反響を。物件登録・反響管理・物件チラシ作成などを一元化できる業務支援システムです。AI・自動アドバイス機能搭載。
お電話でも受け付けております
ラルズネット サポートセンター
0120-071-036〈受付時間〉9:00-18:00(土日祝除く)