もう「知らない」では済まされない!御社のホームページ、「SSL化対応」終わっていますか?

※「SSL化対応」を行わないと、企業として大きな損失が出てしまうかもしれません。重要な話なので、必ずご一読することをおすすめします。
「SSL化対応って何?そんなに大事なの?」
「アルファベットが3文字出てきた時点ですでに難しそうだよ!」
「手っ取り早くパパっとカンタンに教えてくれよ!」
そんな声が今にも聞こえてきそうなので、ご期待に応え、対談形式でパパっとカンタンに解説します!
全然わかってないんですけど・・・。
ホームページの「SSL化」って何ですか?そんなに重要なんですか?
形だけいえば、セキュリティ対策の1つで、URLが「https://」(「s」がポイント)になるってことなんですが、これがどれだけ重要かをすっごくカンタンに説明しますね。
まず、この対応をしていない場合、御社ホームページのURLの横に、PC、スマホそれぞれこのような表示が出てしまっています。
え・・・
ウチのサイト、危険なサイトみたいに見えてるじゃないですか・・・!
はい。
セキュリティ云々の前に、すごく信頼のないサイトに見えます。
さらに、SSL化で最も重要なのはフォームですが、もしフォームまでSSL化対応されていない場合、このように表示される可能性もあります。
え・・・これじゃ、
絶対、入力してもらえないじゃないですか・・・!
はい。
これは大打撃で、コンバージョン数(例:通常問合せ・資料請求・会員登録等の反響数)が減る可能性が高いです。
それ、シャレにならないです・・・。
あと、見える部分だけでなく、見えない部分、つまりセキュリティ面でも不安が残ります。
公衆無線LAN(カフェなどの無料Wi-Fiサービスなど)では、やろうと思えば、第三者が利用者の情報を傍受したり、覗き見したりすることができてしまうんです。SSL化対応をしていれば、これらの情報が暗号化されるため、盗まれる心配はないんです。
ということは、SSL化対応してないと、ウチのサイトを使ったお客さんから、
「アンタのとこのサイト使ってから、やたら迷惑メール来るようになったよ(怒)!」とか、クレームがたくさん来るかもしれないということですよね?怖いなぁ・・・。
怖いですよね・・・。そして、さらに、SEO(検索エンジンで上位に表示される対策)でも優遇されなくなってしまいます。
検索エンジンも、安全でないサイトより、安全なサイトを上位に表示しようとするということですね。
・・・。マズいことだらけじゃないですか・・・(汗)
しかし、SSL化対応というのは、どうして最近になって、急に話題になりだしたんですか?
やはり、最近、Google社が発表した内容が大きいですね。冒頭でも説明した、「2018年7月24日からGoogleChromeのアドレスバーで、SSL化対応していないサイトは
と表示しますよ」という警告です。
今まで「セキュリティをより強固にする対策もやった方がいいんだろうけど、お金かかるならまだやらなくていいかな・・・」くらいに考えていた企業も、今回のGoogle社の発表を受けて、「それはやらないとまずいよ!」とお尻に火がついたというわけです。
実は、ユーザーも、SSL化対応しているかどうかというのは、私たちが思ってる以上にすごく気にしていて、ホームページを閲覧する際に URLの「https」部分(セキュリティ保護がされているかどうか)を確認しているユーザーの割合は80%近いというデータまであります。
なるほど・・・。ところで、今のウチのホームページがSSL化対応しているかどうかはどこを見ればわかるんですか?
カンタンです。御社サイトのページURLが「https://」となっていたらSSL化対応済みということです。httpの後ろに「s」がついていたら対応済み、「s」がついていなければ未対応ということになりますね。
現在、当社のクライアントである不動産会社様からも「ウチのサイトのSSL化対応も頼む!」と多数申し込みが入ってる状況で、申し込み順に順番に対応させていただいている状況です(汗)

ウチもすぐSSL化対応したいです!ラルズネットさんでもやってもらえるんですか?
もちろんです!
また、ホームページが古かったり、スマホサイトを持っていない企業様が、「どうせなら、この機にホームページをリニューアルしようかな」と考えられるケースもよく見かけます。良いきっかけだと思うので、検討されてみてはいかがでしょうか。
いろいろとありがとうございます!
参考になりました!
※下記の場合は別途料金がかかる場合がございます。
また、サイトによっては対応できない場合がございますのでご了承ください。
・当社以外のサーバーをご利用の場合
・有料のSSL証明書をご利用される場合

関連するキーワード
合わせて読みたい!「ホームページ制作」に関するコラム 「ホームページ制作」に関するコラム
-
ホームページ制作 2018/11/12
「すぐに売りたい!」そんなときの一撃必殺兵器「LP(ランディングページ)」を極めよう!(実践編)
「LPを作成したのに、思ったように顧客獲得ができない…」 「LPへのアクセス数は多いのに、商品が売れない…」 と悩んだこ…
-
ホームページ制作 2018/10/03
「すぐに売りたい!」そんなときの一撃必殺兵器「LP(ランディングページ)」を極めよう!(基礎編)
あなたは「LP(ランディングページ)」という名前を聞いたことはありますか?実は、このLP。「どうしても○○したい!」とい…
-
ホームページ制作 2017/12/12
スマホ未対応だとこんなに損失が…!今すぐ自社ホームページをスマホ対応すべき3つの理由
今回は、自社ホームページがまだスマホ対応していないという企業様には、必ず読んでいただきたい内容になります。「まだ自社ホー…
不動産会社様は必読!新着コラムをチェック! 新着コラムをチェック!
-
業界動向 2019/03/14
「時間」の価値が高騰した時代を生き抜く企業戦略
今回は、私たち編集部が、ラルズネット鈴木常務に、「企業戦略として、これからどんなことが大事になってくるか?」というテーマ…
-
新機能 2019/02/22
ラルズさんで最近やってる、今話題の「オンライン面談」って何ですか?
ラルズさんで最近よくやってる、「オンライン面談」って何ですか? さっき、担当者の人から「14時にオンライン面談させてくだ…
-
広告・集客 2018/08/20
「コンバージョンって何…?」これを知らずして御社ホームページの成功なし!
自社ホームページを作成した際、何をゴールに設定したでしょうか?ただ多くの人に見てほしい、という単純なものではなく、必ず、…