
現物の不動産を対象にした投資と、不動産投資信託REITの違いをご存知ですか。現物を所有しているかは違う点ですが、メリットや注意点もそれぞれ異なります。これから、2つの違いについてご説明しますので、参考にしてみて下さい。
REIT (不動産投資信託) のメリット

REITとは、不動産投資信託のことです。投資法人が取り扱っていて、投資家から集めた資金で複数の不動産に投資しています。
不動産の売却利益や賃貸収入を、配当金として投資家へ還元する仕組みです。REITは間接的に不動産を投資しているので、現物を所有しているわけではありません。
REITの価値は上下するため、運用益だけでなく売却益も得られる可能性があります。REITの対象になるのは、オフィスビルやホテル・マンション・商用施設などです。
REITは少額から投資できることがメリットです。現物所有をすると高額の資金が必要になり、ローンが発生することもあります。
REITは間接的に不動産を投資するので、少額からでも始められるのです。よって、分散投資をすることもでき、失敗によるリスク回避が図れます。また、株式と同じように売買できることもメリットです。
REITは価格変動があり、投資家の好きなタイミングで売買すれば、利益が得られるでしょう。運用自体は専門家がしてくれます。
現物不動産投資で行う管理や事務作業などをする必要もありません。レバレッジを効かせることもでき、利益を得やすいこともメリットです。
REIT (不動産投資信託) のデメリット
REITのデメリットは、配当利回りが約3~4%と低いことです。債券や株式などの投資より利回りは高いですが、現物所有の不動産投資よりは利回りが低くなってしまいます。
また、融資がつかないこともデメリットです。不動産投資信託会社の上場廃止や倒産のリスクがあることも注意するべきことでしょう。
上場廃止や倒産になると、REITの価値が下がるだけでなく、なくなってしまうこともあります。つまり、投資額全てを失うのです。
分配金が減るというリスクもあるでしょう。REITでは、売却利益や家賃収入を分配金にしています。よって、投資している不動産の価値が下がった時や十分な家賃収入が得られなかった時は、分配金から減らされてしまいます。
期待していた分配金よりも減ってしまうことは、デメリットになるでしょう。レバレッジを効かせることはできますが、幅は小さくなってしまいます。
現物不動産投資のメリット
現物不動産投資のメリットは、高い利回りが期待できることです。REITよりも高い傾向があります。また、住宅ローンを組むことができるのもメリットです。
例えば、価値が数千万円ある不動産を、頭金数百万円で購入したとします。その後はローンで返済していくでしょう。ローン返済額は、賃貸で得られる家賃から支払っていきます。
つまり、少ない投資額で高額の買い物をすることができ、幅が大きいレバレッジを効かせられるのです。
現物不動産投資なら、生命保険の代わりになることがメリットです。これは、団体信用生命保険に加入している場合で、ローン支払い中に亡くなっても、家族はローン残高を支払う必要がありません。
そのまま資産になるので、保険代わりに利用することができます。ローンを完済しても、現物不動産は残っているでしょう。そのまま賃貸として利用していても構いません。
しかし、担保力を活用して他の投資をすることもできます。空室対策をすれば、リスクのコントロールもしやすいでしょう。
現物不動産投資のデメリット
現物不動産投資のデメリットは、初期投資額が多いことです。最初に不動産を購入するための資金を用意しなければなりません。
また、管理費や維持費などのコストが、継続的に掛かってしまいます。流動性が低いこともデメリットで、気軽に売買はできないでしょう。空室がないように対策する必要もあります。
経年劣化やトラブルなどによっては、家賃下落があることもデメリットです。
REIT(不動産投資信託)と現物不動産投資の差をまとめます

REITと現物不動産投資では、投資の方法が異なります。現物所有をするのか間接的に投資するのかで、必要資金に差が出るのです。現物不動産投資は頭金などの資金は必要ですが、ローンなどの融資を受けることもできます。
REITの場合は、全て自己資金になるでしょう。また、利回りにも差があります。REITよりも、現物不動産投資の方が利回りは高い傾向です。
出口戦略に関しても、大きな違いがあります。REITは分配金と売却費で利益を得ますが、売却した時点で終わりです。現物不動産投資の場合、ローンを返し終わった後でも現物が残ります。
賃貸収入を得るだけでなく、今後の資産として残すことができるのです。生命保険代わりにもなり、家族に残すことも可能でしょう。担保として利用することもできます。
それぞれのメリットとデメリットを知り、自分に合った投資方法を!
現物不動産投資と不動産投資信託REITでは、特徴に違いがあります。それぞれのメリットとデメリットを理解することは重要でしょう。
利益を得る方法だけでなく、売買のしやすさなども異なります。これを参考に、自分に合った投資方法を見つけてみてください。
関連するキーワード
この記事に関連するキーワード
合わせて読みたい!「物件購入」に関するコラム 「物件購入」に関するコラム
物件購入2023/09/05
投資用マンションに自分で住むのはあり?なし?
, ,
物件購入2023/07/04
区分マンションを活用した不動産投資戦略アービトラージとは
, , , ,
物件購入2022/12/06
なるべく安く!木造の築古物件を購入するメリット・デメリット
, , , , , ,
不動産投資を学ぼう!新着コラムをチェック 新着コラムをチェック!
ファイナンス2023/06/06
生命保険の契約者貸付制度を使った資金調達方法
, , ,
出口戦略2023/05/02
賃貸中の物件を売却する方法や注意点
, , , ,
賃貸管理2023/04/04
更新料を払わない入居者を退去させられる?
, , , , , , ,
投資物件を探してみよう!powered by
一棟売り物件
- さらに一棟売り物件を見る
- 満室時 想定利回り 20%以上の一棟
- 仲介手数料無しの一棟
- 現在満室の一棟
- 満室時 想定利回り 20%以上の一棟
- 仲介手数料無しの一棟
- 現在満室の一棟
区分所有物件
- さらに区分所有物件を見る
- 300万円以下の区分
- 500万円以下の区分
- 800万円以下の区分
- 1,000万円以下の区分
- 〜300万円
- 〜500万円
- 〜800万円
- 〜1,000万円