×

HOME 学習コラム「教えて!連合隊」 賃貸管理 不動産投資の閑散期・繁忙期はいつ?
不動産投資の閑散期・繁忙期はいつ?

不動産投資は主に入居者の家賃や手数料などをメインに利益を得るやり方が一般的です。

中にはずっと大家として投資を続けるのではなく、物件価格が上がったら売却して利益を得るという手段をとる人もいるでしょう。

そんな不動産投資を成功させるためには、繁忙期と閑散期についても理解しておく必要があります。

1年を通して閑散期・繁忙期がいつになり、どのような特徴があるかおさえておきましょう。

不動産投資に閑散期や繁忙期があるの?

不動産投資に閑散期や繁忙期があるの?

せっかく不動産投資を行うのであれば、成功させて利益を得たいと思っている人は大勢いるでしょう。

毎月入居者からの家賃が入りますし、波に乗れば安定した収入を得ることができます。

しかし、魅力的な物件ならばいつでも満室になるとは限りません。

どうすれば入居してもらえるのかを考えながらさまざまな工夫を行ったり、定期的な物件のメンテナンスや条件の調整をしたりするなど、投資家としてやらなければならないことはたくさんあります。

そのうちの1つが時期に合わせた活動です。

不動産投資にも繁忙期と閑散期があります。賃貸を求めている人の年齢層や目的なども時期によって異なるので、傾向をしっかり把握した上で活動を行うことが大切になっていきます。

それぞれの季節の特徴と傾向

1年を通して、賃貸を求める人の傾向は違います。

あくまで傾向なので必ずそうだと決まっているわけではありませんが、これらを理解しておくのも不動産投資家には必要不可欠です。

では、それぞれの時期について解説していきます。

1月~3月

この時期は賃貸業界において一番の繁忙期だと言っても良いでしょう。

進学や就職を機に地元を離れ、賃貸を探すという人が多くなるからです。

中には、転勤になった社会人の方もいるでしょう。

単身者が多い傾向にあるので、一人暮らしに適した広さや価格帯の所が人気を集めやすいという特徴も見られます。

4月頃から本格的に新生活をスタートさせたいと思っている場合、大体1~3月中に新居を決めてしまおうということで不動産会社を訪れる人が多くなります。

需要が高まっている分、人気物件はどんどん埋まっていってしまいます。

また、この時期に退居をするという人も多いので、例え退去者が出たとしてもすぐに次の入居者を決めやすいということも言えます。

4月~6月

4月~6月はブライダルシーズンと重なるので、ファミリー層やカップルが多くなる傾向があります。

長く住み続けるつもりで選ぶという人も多いので、ここで入居者を獲得しておくと大家さんとしても安心でしょう。

複数人が住むことを前提に選びに来る人が多くなるので、部屋もある程度の広さがあるところが好まれます。

7月~9月

この時期は大家さんにとっては一番の踏ん張りどころです。それは賃貸業界においてこの時期が閑散期となるからです。

賃貸を探しているという人が一気に減る傾向にあるので、できるだけ今の入居者が退居しないように工夫を行う必要があります。

10月~12月

最後に、10月~12月ですが、閑散期を過ぎて徐々にまた賃貸業界が活発になっていきます。

推薦やAO入試など、早めに受験が終わったという学生たちはこの頃からすでに賃貸探しを行っている場合があります。

また、これから繁忙期を迎えるという時期なので、少しでも他の賃貸より魅力的だと思ってもらえるように、メンテナンスをしっかり行い、見学者を迎え入れる工夫を行うことが大切です。

閑散期だからこそのメリット

閑散期だからこそのメリット

梅雨明けから夏にかけて閑散期となるので、大家さんにとっては踏ん張りどころであることに変わりはありません。

しかし、この時期ならではのメリットもあるのです。

まずは、退居者が出にくいということです。暑い時期にわざわざ引っ越しをしようという人はあまりいない傾向があるので、この時期に部屋が埋まっていれば大家さんとしては安心です。

また、冬から春にかけての繁忙期によって人気の物件は埋まっているので、もし、物件探しをしている人がいるとなると競争率が下がるのです。

そのため、空室を埋めることも可能でしょう。

閑散期だからこそ気合を入れよう

閑散期は競争率が下がるという特徴がありますが、だからといってライバルがいないわけではありません。

物件探しを行う人も少ないので、契約のチャンスを逃さないようにするためにも、他の物件には負けないように様々な工夫が必要になります。

例えば、条件を見直したり、見学者を迎えるために物件を良く見せるようにしたりなどが大切です。

「人気物件は埋まっているから」と悠長に構えていると、どんどん入居者を取られてしまう可能性があるので、大家さんはこの間もしっかり活動を行う必要があります。

時期に合わせて行うのが成功の秘訣

不動産投資を成功させたいのであれば、できるだけ空室をつくらないようにするというのがポイントです。

仲介となっている不動産会社が案内をしてくれるとは言え、物件を管理したり条件を設定したりするのは物件の持ち主である投資家本人です。

どうすれば他の物件より魅力を感じてもらえるのか、どんな目的で物件を探しているのかなどを考えながら対策を行いましょう。

入居者が集まりやすい時期にはしっかり営業活動を行い、退居者が出やすい時期には住みにくい環境になってないかを見直すなど、時期に合わせた活動を考えていけば、安定した不動産投資ができるようになるでしょう。

この記事を書いた人:株式会社ラルズネット 編集部